
夏だ!山だ!キャンプ&アウトドア
家族や友達と快適に楽しめる服装は?
友達同士でBBQ、家族でキャンプなど、山のアウトドアといえば、BBQやキャンプ、グランピングにトレッキング、フォレストアドベンチャー!
誘われたものの、何を着ればいいのかわからないそんなお洋服迷子の方、必見!
アウトドア好きのスタッフが、おすすめのアウトドアコーディネートをご紹介!またパーソナルスタイリストAkkiがコーディネートのポイントを分かりやすく解説します。
スタッフ紹介

satomi .* さん
[大分県・あけのアクロス店]段取り上手!穏やかでマイペースなママ。
アウトドア全般好き、湯布院推し。
釣りは月2回くらい、夜釣り派。虫は苦手。
家族のアウトドアコーデは任せて。

まりこ さん
[宮崎県・イオンタウン日向店]ポジティブ、アクティブ代表!
服は、機能性を重視。アウトドアファッションが好き。
旦那はサーフィン、私はシュノーケリングが趣味。
大好きな地元静岡→宮崎へ移住し、海から徒歩5分の場所に住むが、
海より川が好き。

R I A. さん
[神奈川県・金沢八景店]着こなし上手!メンズアイテムを女性らしくするのが得意。
人気のグランピングで、インスタ映えを狙っている。
マリンスポーツは得意!今年の目標は、船釣りを挑戦すること。

R I N A. さん
[神奈川県・金沢八景店]楽しいことが好き!華やかな雰囲気で、ムードメーカータイプ。
インスタ映え、ストーリーズ投稿は欠かせない!
料理、臭いもの、虫は苦手。
お気に入りの服は、動きやすい魔法の美脚パンツ『Magic Legs』。
Scene 01…
山でのBBQ・キャンプの服装は?

ーー夏のアウトドアといえば、家族でBBQやキャンプ!暑いけど、おしゃれに楽しみたい!そんな山での服装とコーディネートのポイント、おすすめのBBQ場、理想のBBQも一緒に教えてください。
まりこさん:
BBQは気軽な感じで行きますね〜。家族で行く時は子供が小さいので、歩きやすいパンツスタイルが定番ですかね!
satomi .* さん:
私もパンツスタイルが多いですかね!ちなみにどんなコーディネートですか?
まりこさん:
定番は、Tシャツ・短パン・レギンス・マウンテンパーカーみたいな。
satomi .* さん:
たしかに、マウンテンパーカーは必須ですね!日焼けも気になるしBBQは好きなんですが、私虫がすごく苦手で(笑)。あと、泊まりでキャンプに行く時は、昼と夜で寒暖差もあるので、重ね着して行きます!

■Akkiが解説!コーディネートのポイント
ストレッチ&美脚効果のあるパンツは、アウトドアにぴったり!
また、抗菌防臭効果のあるTシャツも汗をかく暑い季節におすすめです。
そして、レイヤード感のある前開きのワンピースに合わせたマウンテンパーカーは、メンズアイテムをチョイス!
サイズが大きめなので脱ぎ着もしやすく、腰に巻いたり、肩にかけたりしても使える、アウトドアにはもってこいのアイテム。
ーー 一度は行きたいおすすめのBBQ・キャンプ場はありますか?
まりこさん:
私は地元の静岡から近い、伊豆市の萬城(ばんじょう)の滝ですかね!友達から聞いて行ってみたくて。時期に寄ってはキャニオニング(渓流遊び)も楽しめるみたいです。
satomi .* さん:
そういえば、湯布院のキャンプ場に行ってみたいです!贅沢な雰囲気のキャンプ場、今人気のグランピングが気になります!
ーーキャンプ初心者も安心して楽しめそうですよね!今人気のグランピング、気になります!
scene 02…
キャンプとは違う?グランピングには何を着ていけばいい?

ーー最近、人気が高まっているGlamping(グランピング)!優雅な(glamorous)+キャンプ(camping)を合わせた造語で、一般的に豪華なテントやロッジで大自然を楽しむことを言います。グランピングをするならどんな体験をしたいですか?行ったことのある方はぜひその魅力を教えてください!
RINA.さん:
キャンプと違って、食材も用意されていて、ホテルみたいに家具がおしゃれで……インスタ映えするところ!そして、虫が入ってこない!
RIA.さん:
(笑)。私、おしゃれなドームテントのグランピングをしてみたいんです。山梨の富士吉田市とか人気ですよね!友達が実際に行ったみたいで、インスタに動画が載ってていいなぁ〜って。
RINA.さん:
人気だよね!なんでもインスタ映えは大事(笑)。友達のインスタはやっぱり気になるよね。
ーー最新の情報収集はインスタグラムなんですね!グランピングにはどんな服装で行きたいですか?
RIA.さん:
インナーはキャミソール、ロングカーディガンを羽織って、ボトムは柄のワイドパンツ。リラックス感はあるけれど、おしゃれな場所に合わせてインスタ映えする服がいいですね!
RINA.さん:
山に行く格好ではないよね(笑)。
RIA.さん:
グランピングだから、どちらかというと旅行に行く気分だよね。

■Akkiが解説!コーディネートのポイント
リラックス感のある夏の楊柳(ようりゅう)ワンピースは、前を開けて着れば、ロングカーディガン感覚で羽織れる万能アイテム。
ひんやりソフトな素材のレーヨンパンツは暑い夏でも、快適に楽しむことができます。
インナーには黒のレースキャミを合わせて、楽ちんだけどラグジュアリーな、グランピングにぴったりのコーディネートですね!
※楊柳(ようりゅう):縦方向に入ったシワ(しぼ)のある生地を指します。 シワ感が柳の葉を重ねたように見えることが呼び名の由来。
ーーグランピングでの楽しみって他にありますか?
RINA.さん:
料理はできないからな〜(笑)。美味しいものが食べたい!お肉かな!
RIA.さん:
私は魚かな〜(笑)。地方の食材とかを使った料理が食べられると嬉しいですよね!
ーーキャンプと違って、グランピングはどちらかというと料理も何もしたくない!と思ったときに最適といったところでしょうか(笑)。準備されているものが多いので、手ぶらで贅沢に過ごせる高級感のあるキャンプですね!
Scene 03…
山のアスレチック、フォレストアドベンチャー!楽しみ方は?

ーー大自然に囲まれた山のアスレチック。公園とは違って、大人も楽しめるアスレチックも多いですよね!まずは選ぶべき服装のポイントを教えてください。
RINA.さん:
汚れてもいい服装ですね!私は断然Tシャツ・魔法の美脚パンツみたいな(笑)。ストレッチが効いていて、はきやすくて、動きやすい。安全第一!
RIA.さん:
そうそう(笑)。
RINA.さん:
あ、汚れてもいいようにTシャツはもう1枚持っていくかな。

■ Akkiが解説!コーディネートのポイント
オーバーサイズのポップなTシャツにストレッチの効いたアンクルパンツ。
同じカラーのスニーカーを合わせることで、脚長・美脚効果も。
気になる日焼け防止には、カットソー素材で使いやすいアウトドアブランドの「GERRY」の帽子を。
フォレストアドベンチャーで思いきり遊ぶなら、安全と動きやすさ重視のスポーティだけどキュートなコーディネートで、自分の個性を出してみるのもいいかも!
ーー子供達といっぱい遊んだ後の楽しみはありますか?
RINA.さん:
色んな種類のある温泉でゆっくりしたい!
あとはやっぱりインスタ映えスポットですかね、ストーリーズ にすぐ載せます!(笑)
RIA.さん:
私もー!インスタのストーリーズはお出かけの時には欠かせないです。
一同:
(笑)。
Scene 04…
トレッキングのおすすめアイテム・服装は?

ーー頂上まで登る登山とは違い、景色を楽しみながら、無理なく山の中を歩くトレッキング。最近は山のアウトドアアクティビティのひとつとして人気ですね。トレッキングシューズは用意したもののどんな服装で行けばいいのか分からない!おすすめの場所も教えてください!
satomi .* さん:
独身の時に行った由布岳ですかね!天気が悪かったから、途中で帰ってきてしまって……。もう1回チャレンジしたいです!
まりこさん:
私は中学の時、静岡に住んでいて、金時山に登ったことがあったんですけど、大人になってまたリベンジしたいと思っています。次に行く時は、服装にも気合い入れて行きたいなー。
satomi .* さん:
やっぱりマウンテンパーカーは必需品ですよね!中に着込めるのと、ポケットが付いているもの。あと迷子にならないように、カラフルで明るい色のものを選ぶようにしています。
まりこさん:
私も明るい色のものがいいですね!あと「GERRY」のショートパンツがお気に入りです。ちゃんとしたクライミングパンツは、股の部分に布が1枚入っていて、開脚しやすいので歩きやすいんです。山登り好きの友人も、足が動きやすいということで、長いパンツよりも、膝上のパンツにレギンスを合わせるスタイルにしていますね!
前回の反省は、寒暖差とかの情報を知らずに行ったので、山頂の方にいったら寒くてアウターが1枚あったら良かったなぁ〜って。パッカブルだと、袋をなくすとしまえないから、次はポケッタブルで、ポケットに仕舞い込めるよう、準備したいですね!

■ Akkiが解説!コーディネートのポイント
通年使用できるおしゃれな「Penfield」のレインポンチョ。
雨をはじく生地と、蒸れを放出する快適素材。
ポケッタブルで付属のポーチが付いているので持ち運びにも便利!
寒暖差のある山のアウトドアにぴったりなスタイルです。
キャップのデニム素材と合わせたショートパンツ、スニーカーとショートパンツの刺繍のピンク。
さりげない統一感がアクセントになって、「私らしさ」がプラスされていますね!
ーー次登ってみたい山や、おすすめグッズがあれば教えてください。
まりこさん:
基本的に運動音痴でどんくさいので、山登りもいいけど、できれば平地を散歩したいです。
一同:
(笑)。
まりこさん:
ただ、次も持って行きたいトレッキングのおすすめグッズは、アウトドアコーヒーセット!携帯のコンロなどを準備して、眺めのいい場所でのコーヒータイムは格別ですよ。

(写真:まりこさんのおすすめグッズ)
まとめ
山のアウトドアは着心地と機能性がありながらも、安全も意識したカラフルなコーディネートが良いようですね。子供がいると、虫除けスプレーやウエットティッシュなど、収納できるポケットの多い服装が、手が空いて安心ですね!山でのキャンプやBBQ、アクティビティも自分らしい服装を楽しみましょう!聞きたいことがありましたら、お気軽にMac House店頭のスタッフにお声掛けくださいね。
Akki Tokuda
パーソナルスタイリスト/aboveu代表

ファッション業界で10年、店長やエリアマネージャー・MDを経験したのち、パーソナルスタイリストとして独立。
カラーブランディング、またSNSマーケティングを軸に、企業・ブランドの立ち上げやイベント企画など、スタイリスト・マーケティング視点でブランドと消費者をつなぐディレクターとして活躍。個人で全国2万人以上のスタイリング&ブランディングの実績を持つ。
その他、不採算店舗の立て直しや、アパレル業界を盛り上げるファッションのプラットフォームを立ち上げている。