
2023年春
プロが監修!ブルべ冬(ウインター)タイプのおすすめコーデ9選
ブルべ冬(ウインター)タイプの方は、クールでスタイリッシュな雰囲気の持ち主。ピーンと張りつめた冬の朝の空気のような、シャープでクリアな印象を与えます。
2023年の春ファッションは、明るいカラーや軽やかな素材に注目が集まっています。このタイプの方は濁りのない鮮やかなカラーを上手く使うと、シャープでスタイリッシュな魅力が惹き立ちます。アイテムとしては、デニムやカーゴパンツ、シアーアイテム、ストライプ柄やボーダー柄のアイテムを要チェック。
この記事では、ブルべ冬(ウインター)タイプの方におすすめのトレンドカラーやコーデのポイント、アイテム別のおすすめの着こなしをご紹介。ぜひ春コーデの参考にしてみてくださいね。
2023年春
「ブルべ冬(ウインター)タイプ」におすすめのトレンドカラーとコーデのポイント
この春注目されているカラーの中でブルべ冬(ウインター)タイプの方におすすめのカラーを3つご紹介します。
ブルベ冬(ウインター)タイプにおすすめカラー#01
「青みがかった鮮やかなピンク」
このタイプの方は、寒色系のビビッドカラーや鮮やかなダークカラーが得意。この春の注目カラーの中でおすすめしたいのは、フューシャピンクなどの青みがかった鮮やかなピンクです。同じピンクでも、黄色味がかったサーモンピンクや淡いパステルピンクではなく、寒色系のビビッドなピンクを選ぶのがポイント。
一見派手に見えるカラーでも、ブルべ冬(ウインター)タイプには不思議としっくりきます。コーディネートはコントラストを効かせた配色でカッコよく仕上げるのが◎。
ブルベ冬(ウインター)タイプにおすすめカラー#02
「くすみのない濃いグリーン」
2023年春は引き続きグリーンが人気。ブルベ冬(ウインター)タイプの方に選んで欲しいのは、暗くて鮮やかなくすみのないグリーンです。黄味を含んだグリーンやくすみのあるグリーンは、逆に顔色が悪く見えるので要注意。
暗く鮮やかなグリーンは、顔の立体感をアップさせ、クールビューティーな印象をより強くしてくれます。
ブルベ冬(ウインター)タイプにおすすめカラー#03
「ピュアホワイト」
このタイプの方は、メリハリの効いた配色が似合うのでモノトーンをベースにしたスタイリングがおすすめ。白を選ぶ際は、くすみの少ないクリアな白を選ぶのがポイントです。
顔まわりに合わせると、本来の肌の透明感やツヤ感がより惹き立ちます。
Recommended
「ブルべ冬(ウインター)タイプ」におすすめの春アウター
日中は暖かくても夕方になると急に冷え込むこともある春は、アウターが欠かせません。アウターは着こなしのテイストを決めるアイテムでもあるので、得意カラーを取り入れておしゃれ感を高めましょう。
Style #01
アウトドアシーンまでカバーできるライトパーカーでスポーティーカジュアル
タウンユースからアウトドアシーンまでカバーできる「はっ水加工」のライトパーカーは、春のアウターとしても優秀。ベーシックカラーを選ぶのもいいですが、ブルベ冬(ウインター)タイプには、この春注目のピンクカラーもおすすめです。
モノトーンを取り入れたコーデでエッジの効いた配色にすると、もともとのスタイリッシュな魅力が惹き立ちます。あえてスカートコーデに合わせたテイストMIXなスタイリングも◎。
Style #02
トレンド感を上乗せできるグリーンカーディガンを主役に
クルーネックデザインのシンプルなカーディガンは、プルオーバーとしても羽織としても活躍してくれる優秀アイテム。引き続き人気のグリーンカラーを選べば、サッと羽織るだけで旬のエッセンスをプラスできます。
インナーとボトムスは濁りのないピュアなホワイトをチョイス。潔く色数を絞ることで、洗練ムードがグッと高まります。足元はシンプルな黒スニーカーで抜け感を出して。
Style #03
ミニマルな黒ブルゾンで作るモードなモノトーンコーデ
コンパクトな着丈が今年らしい、ミニマルなデザインの黒ブルゾン。ボリューム感のあるスリーブデザインが女性らしさも演出してくれる、技ありの1枚です。
この春のトレンドでもあるカーゴパンツやパラシュートパンツといったゆったりシルエットのボトムスにも好相性。モノトーン配色&ヒールパンプスでちょっぴりモードに決めるのがおすすめです。
Recommended
「ブルべ冬(ウインター)タイプ」におすすめの春トップス
トップスは顔映りを左右するアイテムなので、ブルベ冬(ウインター)タイプの得意カラーを揃えておくのがおすすめです。ストライプやチェック柄を取り入れるのも◎。
Style #01
モノトーンコーデには軽さをプラスできる透け感ニットが大活躍
ワンランク上のレイヤードコーデが楽しめるメッシュニットを主役にしたモノトーンコーデ。透け感アイテムに注目が集まっているこの春、ぜひチャレンジして欲しい着こなしです。
Vネックから覗くインナーのロゴがスタイリングのアクセントに。ボトムスにはタイトスカートを選んで全体のシルエットもミニマルにまとめることで、このタイプならではのクールな魅力を惹き立てましょう。
Style #02
キャッチーなチェック柄トップスで動きのあるスタイリングを楽しむ
スタイリングの主役をはれるパキっとしたギンガムチェック柄ニット。コンパクトな着丈を選べば、トレンド感もバッチリです。チェック柄アイテムは子供っぽさが気になるという方も、モノトーン配色なら難なく着こなせるはず。
ボトムスにはストンとしたシルエットのデニムスカートをON。全体の色数を抑え、大人っぽくまとめて。
Style #03
ストライプシャツで春らしい爽やかさをON
この春ぜひ1枚手に入れて欲しいのが、取り入れるだけでシーズンムードと爽やかな雰囲気を纏えるストライプシャツ。羽織にも使える便利さ&今年らしさの両方が手に入る、オーバーサイズを選ぶのが正解です。
モノトーンコーデが似合うこのタイプには、定番のブルー系よりもブラック系やグレー系ストライプを選ぶのがおすすめ。全体を白×黒でまとめれば、爽やかさがありながらもスタイリッシュなキレカジコーデに仕上がります。足元は白系スニーカーで軽さを出しても◎。
Recommended
ブルべ冬(ウインター)タイプにおすすめの春ボトムス
この春はカーゴパンツの人気が急上昇。また、デニム人気も再燃しているので、コーデに積極的に取り入れましょう。新調するなら、クリーンな抜け感が出せる白デニムがおすすめです。
Style #01
この春イチオシのカーゴパンツは「ブラック」でスタイリッシュに!
ミリタリー人気のこの春は、カーゴパンツがマストアイテム。この春チャレンジするなら、定番のカーキよりもスタイリッシュなブラックが一押しです。
注目のシアートップスに鮮やかブルーのカーディガンを羽織れば、ブルべ冬(ウインター)タイプらしいスタイリッシュカジュアルに。カーゴパンツはボリューム感のあるシルエットを選んであげると、今っぽいシルエットが簡単に作れます。
Style #02
ホワイトデニムなら清潔感のある大人カジュアルが簡単に作れる
この春はデニム人気が再燃中。定番デニムを持っているなら、2枚目にはシーズンムードたっぷりの白デニムを手に入れてみては?
トップスにはパキっとしたカラーを選んでコントラストを効かせると、もともともったシャープな印象がさらに惹きたちます。袖を軽くプッシュアップしたり、フロント部分のみタックインするなどシルエットに変化をつけることで、大人の余裕を感じさせるこなれ感のある着こなしに。足元はスポーティーなサンダルを選んでも素敵です。
Style #03
トレンドのポップコーン生地トップス×シャイニースカートで作る旬フェミニン
裾部分がほんのりと透けるシャイニー生地のロングスカート。アイシーなブルーカラーをチョイスすれば甘くなりすぎず、ブルベ冬(ウインター)タイプのお得意のクールなスタイリッシュコーデにも活躍してくれます。
トップスにはポコポコっとした凹凸が可愛いワッフル生地のプルオーバーをON。トレンドアイテム同士の組み合わせでも、コントラストの効いたクールな配色なら洗練された雰囲気に。
NG style
ブルべ冬(ウインター)タイプが避けたほうがよい春コーデ
ブルべ冬(ウインター)タイプは、くすみカラーや暖色系カラーが苦手。その中でも特に注意したいカラーをご紹介します。
ブルベ冬(ウインター)タイプのNGカラー#01
「カーキ」
このタイプは、暖色系のくすみカラーやアースカラーは苦手。カーキのような落ち着いたシックなカラーは、ブルベの透明感やツヤ肌をくすんで見せてしまいます。
とはいえ、ミリタリーテイストがトレンドのこの春はカーキのアイテムを身に着けたい場合もあるでしょう。その場合は、ボトムスや小物を選んでできるだけ顔から離すことを意識すると、上手く馴染ませることができます。
ブルベ冬(ウインター)タイプのNGカラー#02
「オレンジ」
基本的に黄み寄りのカラーはこのタイプには難しい色ですが、中でもオレンジやサーモンピンクなどは透明感のある肌色を黄ぐすみさせてしまうので要注意。コーデに取り入れたい場合は、小物でアクセントとして取り入れるなどの工夫が必要です。
ちなみにブルベ冬(ウインター)タイプに似合うイエローは、レモンイエローやムーンライト。オレンジの服を着たい場合は、グレープフルーツのような赤系のパキッとしたオレンジを選ぶようにしましょう。
ブルベ冬(ウインター)タイプのNGカラー#03
「黄色味の強いベージュやブラウン」
このタイプは、黄色味を帯びたベージュやブラウンも苦手な色味の一つ。
ブラウン系のカラーを選ぶのであれば、パープルがかったブラウンやバーガンディ系ブラウンを選ぶようにしましょう。さらにメリハリの効いた配色にすることで、ブルべ冬(ウインター)タイプのキリっとした印象を惹き立てるのがポイントです。
メリハリの効いた配色でスタイリッシュな春ファッションを楽しもう
ブルべ冬(ウインター)タイプの方は、メリハリのある色や青み寄りのビビッドカラーといったスタイリッシュな色味が得意。コーデに上手く取り入れることで、より洗練された華やかな印象を引き寄せることができます。
コーデを組む際は、モノトーンをベースに寒色系のビビッドカラーを差し色に使うと、肌の透明感が増してキリっとした印象がUP。あなたもさっそくパーソナルカラーに似合うカラーを取り入れて、春コーデを楽しんでみてくださいね。