
【2023年春】プロが監修!
イエベ秋(オータム)のおすすめコーデ9選
イエローベースの中でも秋(オータム)タイプの方は、落ち着いた都会的なイメージや、シックで暖かみのある雰囲気の持ち主。やや濃いめの黄色味を帯びたマットな肌、落ち着きのあるダークブラウンの瞳とハリのある髪が特徴で、秋の紅葉を思わせるこっくりとした色が似合います。
2023年春ファッションは、軽やかな素材やミリタリーテイストに注目が集まっています。カーキカラーを筆頭としたアースカラーは「イエベ秋(オータム)タイプ」の得意カラーなので、カーゴパンツなどのミリタリー系アイテムを上手に取り入れて旬のスタイリングを楽しむのがおすすめ。
この記事では、「イエベ秋(オータム)タイプ」の方におすすめのトレンドカラーやコーデのポイント、アイテム別のおすすめの着こなしをご紹介。ぜひ春コーデの参考にしてみてくださいね。
2023年春!
「イエベ秋(オータム)タイプ」におすすめのトレンドカラーとコーデのポイント
この春注目されているカラーの中でイエベ秋(オータム)タイプの方におすすめのカラーを3つご紹介します。
イエベ秋(オータム)タイプにおすすめカラー#01
「カーキ」
ミリタリーテイストが注目されているこの春は、イエベ秋(オータム)タイプの方の得意カラーを活躍させる大チャンス。中でもミリタリー系のスタイリングに欠かせないカーキは、どんな色にも合わせやすく、シックな魅力を引き立ててくれるおすすめカラーです。
ミリタリー系アイテムの代表カーゴパンツに取り入れるのはもちろん、アウターなどの主役アイテムに取り入れるのも◎。
イエベ秋(オータム)タイプにおすすめカラー#02
「マスタード」
このタイプの方には深みのあるカラーがよく似合いますが、明るいカラーを身に着けたい気分の時もありますよね。そんな時におすすめしたいのが、マスタード。
イエロー系の色を選ぶ場合は、パステル系の黄色やクリアな黄色を選ぶよりも、くすみ感のある色合いを選ぶと肌色にマッチします。マスタードの他、バニラホワイトや明るめのキャメル色も◎。
イエベ秋(オータム)タイプにおすすめカラー#03
「オレンジ」
この春、アクセントカラーとしておすすめしたいのがオレンジ。このタイプが得意とするアースカラーや深みのあるくすみカラーにも良く似合うので、1枚もっていて損はないはず。
原色ではなく、原色に1滴ほど黒やグレーを足したようなこっくりしたオレンジを選ぶのがポイントです。
ベージュやブラウン系のグラデーションコーデや、トレンドのミリタリー系ファッションに取り入れても素敵です。バッグやシューズなどの小物にオレンジを選ぶのもおすすめ。
イエベ秋(オータム)タイプにおすすめの春アウター
日中ポカポカしていても朝晩はまだまだ冷え込むことも多い春は、アウターが必須。コーデの印象を決めるアイテムでもあるので、トレンド感のあるアイテムを選んで旬のエッセンスを取り入れましょう。
style#01
サッと羽織れるカーディガンはロング丈をチョイス

コートやジャケットを羽織るまでもないけれどちょっぴり肌寒い…そんな時に便利なのが、サッと気軽に羽織れるカーディガン。マニッシュなパンツスタイルからフェミニンなワンピースコーデまで様々なスタイリングに合わせられる長めの着丈を選ぶのがおすすめです。
カラーはイエベ秋(オータム)タイプに良く似合う万能カラー、ベージュ系が◎。トッパータイプを選べば、何気ないシンプルコーデに羽織るだけでこなれ感がグンとUP。
style#02
カーキ色マウンテンパーカーでミリタリー色をプラス

正統派のコートもいいけれど、春らしい軽さを出すならカジュアルなマウンテンパーカーが一押し。ミリタリーテイストを取り入れられるカーキカラーを選べば、トレンド感も引き寄せられます。
ボーイッシュなパンツコーデに合わせるのはもちろん、あえて大人可愛いフェミニンコーデに羽織ってテイストをずらしてもおしゃれ。
style#03
シンプルなスタンドジャケットがあればアウトドアシーンまでカバーできる

シンプルなスタンドジャケットは、タウンユースからアウトドアシーンまで幅広くカバーしてくれる万能アウター。軽いので春先の羽織りにピッタリです。
コンパクトな着丈とルーズなシルエットが、トレンド感を演出。顔色の映えるくすみカラーをチョイスすれば、シックで都会的な魅力がグッと惹き立ちます。カジュアルコーデだけでなく、あえてガーリーなスカートコーデに羽織るのもアリ。
イエベ秋(オータム)タイプにおすすめの春トップス
顔まわりに一番近いトップスは、黄味寄りのくすみカラーや暖かみのある色をチョイス。ルーズシルエットやトレンドアイテムを選んで、この春らしいおしゃれを楽しみましょう。
style#01
上品なスキッパーブラウスで作るキレイめカジュアルコーデ

落ち感のあるとろみ素材を使用したスキッパーブラウスを主役にした、キレイめな大人カジュアルコーデ。 トップスに深みのあるカラーを選んだ時は、淡いブルーのデニムを選んで春らしい軽さを演出しましょう。
カジュアル感が強めのデニムコーデよりも、パンプスやショルダーバッグで上品な大人コーデにまとめた方が、このタイプの魅力が惹き立ちますよ。
style#02
ボリューミーなブラウスには細身のボトムスでメリハリを

イエベ秋(オータム)タイプの顔色に映える、あたたかみのあるテラコッタオレンジカラーのボリュームブラウス。ふんわりとした袖やギャザー使いがレディムードを盛り上げてくれます。
トップスにボリューム感があるので、ボトムスには細身のパンツを配してメリハリのあるスタイルに。小物に白系アイテムを利かせてあげると、春らしい軽さをプラスできます。
style#03
ボーダーのTシャツ×カーキパンツで今っぽさを詰め込んで

春になると恋しくなるボーダーのTシャツは、この春のトレンドアイテムとしても注目されています。イエベ秋(オータム)タイプには、爽やかなブルー系よりもちょっぴりくすみ感のあるイエロー系やブラウン系がおすすめ。
ボトムスにはカーキカラーのゆるパンツをON。トレンドのカーゴパンツを合わせ、ミリタリーテイストにシフトチェンジさせても素敵です。
イエベ秋(オータム)タイプにおすすめの春ボトムス
ミリタリーテイストが気になるこの春は、カーゴパンツが人気の予感。このタイプが得意カラーであるカーキなどのアースカラーを上手く取り入れて、トレンドコーデを楽しみましょう。ロングスカートは大人っぽいシルエットに注目。
style#01
こっくりブラウンのサロペットはデニムジャケット合わせて軽やかに

パンツ合わせのワンツーコーデよりも一手間感が加わりつつも、楽ちんな着心地が嬉しいサロペット。簡単にこなれ感のあるコーデが作れるのも高ポイントです。
こっくりとしたブラウンカラーをチョイスしたら、白のインナーとラフなデニムジャケットで春らしい軽やかさをプラス。シューズは、クリーンな抜け感が出せる白のスニーカーを選ぶのもおすすめですよ。
style#02
トレンドボトムスもカーディガン合わせなら気負わず攻略できる

Y2Kブームが継続していることもあって、2023年春夏はカーゴパンツがマストハブアイテムに急浮上。ゆったりとしたボトムスが引き続き人気のこの春は、ワイドシルエットを選ぶのがおすすめです。
トレンド色の強いアイテムには、シャツやカーディガンといった大人っぽさのあるベーシックアイテムを組み合わせることでグッとこなれた雰囲気に。全体の色数を抑えてシンプルにまとめるのも、大人っぽさをキープするポイントです。
style#03
マキシ丈タイトスカートはカジュアル素材を選んで軽やかコーデに

大人のキレカジコーデに欠かせないマキシ丈スカート。女っぽさが前面に出がちなタイトスカートは、ツイル素材&サス付きデザインを選んで春らしいカジュアルフェミニンコーデを作りましょう。
顔色に映えるパンプキンイエローのロゴのTシャツにワッペンカーディガンを羽織れば、アメカジ風の大人カジュアルの完成です。
イエベ秋(オータム)タイプが避けたほうがよい春コーデ
イエベ秋(オータム)タイプは、青みの強い色や鮮やかな色、パステルカラーのような柔らかい色が苦手。その中でも特に注意したいカラーをご紹介します。
イエベ秋(オータム)タイプのNGカラー#01
「パステルピンク、ベビーピンク」
このタイプは、パステルカラーのような柔らかい色が苦手。やや濃いめの肌色なので、ベビーピンクのような淡くて柔らかなカラーを顔まわりに合わせてしまうと、全体の雰囲気がぼやけてしまいます。
優しい色合いを身に着けたい時は、黄みとくすみの入ったサーモンピンクやアクアマリン、バニラホワイトやベージュ系カラーを選ぶのがおすすめ。
イエベ秋(オータム)タイプのNGカラー#02
「ブルーグリーン」
このタイプは、青みのある色や冷たさを感じる色が苦手。ブルーグリーンやローズピンクといった青みの強い色を顔のまわりに合わせるとチグハグな雰囲気になってしまい、このタイプの魅力を活かすことができません。
もし青みのある色を選ぶ場合は、ダックブルーやティールブルーやマリンネイビーを選ぶと、落ち着いた雰囲気を演出できます。
イエベ秋(オータム)タイプのNGカラー#03
「トゥルーレッド」
イエベ秋(オータム)タイプは、鮮やかな赤や青、マゼンダといったようなはっきりとした色が苦手。もともとの雰囲気に合わないために、顔色が浮いてしまいます。
鮮やかな色を身に着けたい時は、トマトレッド、ゴールデンオレンジといった黄味寄りのカラーを選ぶようにすると肌色に上手く馴染ませることができます。基本的にはビビッドな色だと眩しく感じてしまうので深みのある色を選ぶのがおすすめ。
魅力が引き出せる春コーデを楽しんで
熟した果実のような暖かみのあるカラーやアースカラーが良く似合うイエベ秋(オータム)タイプ。この春注目のミリタリーテイストや、カーキはぜひ取り入れたいトレンドです。
春らしい軽さを出したい時は、透け感のある素材や明るめのブルーデニム、ベージュ系カラーをうまく使うのがポイント。この春のトレンドと、パーソナルカラーに似合う色を上手に組み合わせ、シーズンライクな着こなしを楽しんでみてくださいね。