
【春夏のデニムコーデ】
スキニーやワイドパンツの大人可愛い着こなし術!
いつの時代もどんな季節も、ワードローブに必要な定番アイテムである「デニムパンツ」。定番アイテムだからこそ、今年らしいエッセンスを取り入れた旬なスタイリングを楽しみたいですよね。
今回この記事では、2023年春夏におすすめのデニムパンツ使ったコーデをたっぷりとご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
2023年春夏のデニムパンツのトレンド
この春夏にまずチェックしたいのは、淡いブルー×ゆるめシルエットのデニムパンツ。ライトな色合いがシーズンムードをグッと押し上げてくれます。短めトップスに合わせてローライズ気味に着こなせば、引き続きトレンドのY2K風な着こなしもできますよ。
また、久々にスキニーパンツも復活の予感。ワンピースなどを重ねたレイヤードスタイルもいいですが、インスタイルやジャケット合わせで今っぽくまとめれば、着こなしの鮮度がグンと高まります。
スキニーパンツのおすすめのコーデ3選
デニムパンツはここ最近ゆるめのシルエットが主流でしたが、2023年春夏は久々にスキニーが人気復活の予感!
オーバーサイズトップスに合わせてメリハリを効かせた定番コーデのほか、インスタイルの着こなしや短丈トップスとの組み合わせ、ジャケットやカーディガンを合わせたキレイめなスタイリングもおすすめです。
Style 01
スキニーならシンプルコーデも女性らしくキマる
スキニーは体のラインにフィットする分、カジュアルな中にも女性らしさを感じさせてくれます。シンプルなスキッパートップスとの組み合わせでも、どこかキレイめな印象に。
トップスはゆったりとしたシルエットを選んでメリハリを効かせてあげると、スタイルUP効果抜群。春夏らしい軽さを出したい時は、デニムの裾をロールアップして足首を覗かせるテクニックがおすすめです。
Style 02
デニム×デニムの旬コーデは小物使いで女っぽさをプラス
今シーズンは、デニムのセットアップ風コーデにも大注目。デニムonデニムはちょっぴり難易度が高そうなイメージがあるかもしれませんが、インナーにロゴのTシャツなどを挟めば意外とナチュラルに着こなせます。
そのままカジュアルに着こなすのもいいですが、おしゃれ上級者を狙うなら小物使いにワンポイント加えてみて。ヒールパンプス&クラッチバッグでちょっぴり女っぽさをプラスすれば、ワンランク上のトレンドコーデにシフトチェンジできます。
Style 03
カットソー×スキニーのシンプルコーデはカラーで季節感を
ゆったりとしたデザインのチュニックトップスには、下半身をスラっと見せてくれる細身のスキニーが好相性。ミニマルなスタイリングだからこそ、季節感が出るような軽やかな色合いにまとめましょう。
コーデ全体が淡いカラーなので、足元は黒スニーカーで引き締めてあげるとスタイリングがキリっとした印象に。ミニショルダーやボディバッグで上半身にポイントを作るのもおすすめです。
ワイドパンツのおすすめのコーデ3選
太めのストレートやバギーパンツなどのゆったりシルエットは依然として大人気。カラーは、春夏らしい爽やかなライトカラーが一押しです。
Style 01
簡単に今っぽさをゲットできるライトブルーのバギーパンツ
はくだけで旬ムード漂うスタイリングが完成するデニムのバギーパンツ。白のタンクトップに合わせ、春カラーのストライプシャツを羽織れば、こなれ感たっぷりの大人カジュアルコーデの出来上がりです。
デニムは潔くインスタイルで、すっきりとはいた方が脚長効果を期待できます。シャツはオーバーサイズをチョイスして、ラフに羽織るのがおすすめ。さらにトレンド感を上乗せするなら、シアーシャツにチェンジしても◎。
Style 02
ワイドパンツで作るホワイトコーデはダメージ加工をアクセントに
ウォッシュが強めに効いた儚い色合いのデニムのワイドパンツに、白系カットソーを組み合わせたリラクシーなカジュアルコーデ。ぼやけ見えが気になりがちな白系ワントーンコーデでも、デニムのダメージ加工がアクセントになってメリハリのある印象に仕上がります。
ゆる×ゆるシルエットの引き締め役には、ミニショルダーの斜め掛けが効果的。足元は黒スニーカーでキリっとまとめて。
Style 03
白のバギーパンツ×キレイ色で作る大人の休日スタイル
太めシルエットのデニムはカジュアル感の強いイメージがありますが、クリーンなホワイトカラーなら女性らしいコーデにもぴったり。落ち感がきれいなドルマンTシャツを合わせれば、季節感溢れる大人の休日コーデの出来上がり。
爽やかなグリーンカラーのトップスにレディなピンクパンプス、イエローのショルダーバッグ…一見ごちゃごちゃしそうな色合わせも、ニュートラルな白デニムが主役ならすっきりまとまります。
フレアパンツのおすすめのコーデ3選
シンプルなトップスに合わせるだけで、こなれたスタイリングが叶うフレアパンツ。はくだけでスタイルアップ効果が得られる点も見逃せないポイントです。
Style 01
春色ニット×デニムで作る今旬シンプルコーデ
デニムのフレアパンツはシンプルなワンツーコーデでも十分サマになるので、まずは春色ニットを合わせたキレイめなシンプルコーデをご紹介。今年らしい鮮やかグリーンのニットをチョイスすれば、トレンドムード漂うキレカジコーデが作れます。
デニムの色合いは、淡いブルーを選ぶことでシーズンライクな軽さが出ます。キリっとした大人っぽさもプラスしたいなら、足元はパンプスやヒールサンダルをチョイスしても◎。
Style 02
ワンランク上のレイヤードで甘辛コーデを旬顔に
上品なフェミニンムード漂うフリルブラウスに、ハンサムなデニムのフレアパンツを合わせたMIXコーデ。そのままでも十分素敵ですが、ここへ今っぽさをひと匙加えるなら、シンプルなジレをON。
ロング丈のジレを重ねることで着こなしにリズム感が生まれ、おしゃれ感も底上げできます。足元はヒールパンプスでスタイルUPを狙いましょう。
Style 03
ボーダーニット×フレアデニムで作るフレンチシックなマリンスタイル
シンプルなフレアパンツは、爽やかなボーダートップスとの相性も抜群。定番のボーダーのTシャツもいいですが、大人の抜け感を出すならボーダーニットを選ぶのがおすすめです。
パールネックレスやラウンドパンプス、キャスケットなど、フレンチシックな小物で味付けすれば、ワンランク上の大人マリンコーデの完成。
ストレートパンツのおすすめのコーデ3選
トレンドに関係なく、どんなスタイルにも寄り添ってくれるストレートパンツ。今年はややゆとりのあるシルエットを選ぶのがおすすめです。シンプルなアイテムだからこそ、自分の体型に合った理想の1本を手に入れましょう。
Style 01
ストレートデニムならトレンドアイテムとの組み合わせも“やりすぎ感”なく着こなせる
トレンドど真ん中の最旬アイテムは、“やりすぎ感”なくサラリと着こなすのが意外と難しいもの。そんな時は、ストレートデニムの“普通さ”が大きな味方になってくれます。
この春大注目のポップコーン生地トップスには、定番のブルーデニムをON。あえてシンプルにまとめることで、こなれた印象に仕上げることができます。足元はクリーンな抜け感が出せる白スニーカー一択。
Style 02
オーバーサイズトップスをタックインで着こなして今っぽいバランスを作る
今シーズン注目のストライプシャツは、体が泳ぐオーバーサイズをセレクト。ストレートデニムはタックインで着こなすことでバランスを調整してあげると、グッと今っぽく仕上がります。
軽くブラウジングしてメリハリを効かせれば、アイテム自体はボーイッシュでもどこか女性らしい雰囲気に。小物はスニーカー&キャップでカジュアルに振っても、レザー小物でキレイめに振っても◎。
Style 03
Tシャツ×デニムのミニマルコーデはロゴや小物でスパイスを
夏コーデの定番、ロゴのTシャツにストレートデニムを合わせたミニマルコーデ。トップスは体が泳ぐゆったりシルエットを選ぶことで、今年らしい抜け感が出ます。
ロゴが際立つビッグサイズのトートバッグやボーイッシュなキャップでカジュアルなスパイスを効かせれば、ワンランク上の大人カジュアルスタイルに。
カラー&ダメージのおすすめデニムコーデ6選
こちらでは、カラーデニムや、ダメージデニムのスタイリングのポイントをご紹介します。
Style01
ブラック:大人っぽいフェミニンカジュアルは黒デニムにおまかせ
スタイリング次第でモードにもカジュアルにもキレイめにも着こなせるブラックデニム。1本持っていると、コーディネートの幅がグッと広がります。
中でも万能なのが、黒のスキニー。ブラウスやパンプスを合わせた大人っぽいフェミカジコーデに投入すれば、ちょっぴりモードなカジュアル感がプラスされておしゃれ度がグンとUPします。
Style 02
ブラック:カジュアルコーデはモノトーンでまとめて大人っぽく
カジュアル感の強いルーズシルエットのロゴトップスにブラックデニムを合わせたシンプルなワンツーコーデ。トップスにチャコールグレーを選んで全体をモノトーンでまとめることで、シックな大人っぽさを演出できます。
トップスにボリューム感があるので、デニムは太もものラインにフィット感のあるフレアデニムやスキニーを選ぶのが◎。足元はスポーティーなサンダルで抜け感をプラスしてもおしゃれです。
Style 03
ホワイト:ミニマルなホワイトコーデはロゴでメリハリを効かせて
白のデニムを手に入れたら一度は試してほしいホワイトコーデ。素材感やトーンをずらすことでメリハリをつける着こなしが定番ですが、ロゴアイテムを上手く取り入れて動きのあるスタイリングに持ち込むのもおしゃれです。
トップスは、リンガーTシャツやロゴのTシャツなどさりげなく存在感をアピールできるデザインがベスト。キャッチーなプリントのトートBAGもアクセントに最適です。タックインでウエストを見せてあげると、スタイルUP効果も◎。
Style 04
ホワイト:白インナー×白デニムでカラーシャツの存在感を引き出す
クリーンな白のデニムパンツは、カラーアイテムの存在感を引き出してくれる脇役的な効果も。春らしい明るめカラーのストライプシャツを主役にするなら、インナーやシューズも白でまとめてとことんニュートラルにまとめましょう。
デニム&シャツはゆったりとしたシルエットを選ぶのが今年のトレンドです。
Style 05
ダメージ:ダメージデニムはワイドシルエットを選んで旬ムードを引き寄せる
この春は、淡い色合いのルーズデニムがトレンド。トップスにシンプルな半袖スウェットを選ぶなら、タックインしてデニムのシルエットを強調させた着こなしがおすすめです。
春色トップスを肩掛けしたり、トレンドのミニバッグを斜め掛けするなどワンポイント加えてあげると、スタイリングの雰囲気がガラリと変わります。シンプルコーデならではの小物アレンジを楽しんで。
Style 06
ダメージ:派手めな色使いはデニムのラフさで自然に馴染ませる
単品ではちょっぴり派手かな?というカラーアイテムは、ダメージデニムを合わせることで自然にコーデに馴染ませることができます。スポーティーなパーカーも、ダメージ加工のラフさと淡い色合いが、今っぽくおしゃれな印象に。
ルーズシルエットのデニムの場合、トップスはコンパクトにまとめた方がバランス良くまとまりますよ。
いつものデニムコーデを今っぽくアップデートしよう
デニムパンツはオールシーズン活躍してくれる、ワードローブの基本アイテム。誰でも気軽に取り入れられるだけに、マンネリになったりラフになりすぎたりしないよう、バランスや組み合わせの工夫をしたりトレンド要素を取り入れるのがおしゃれっぽくキマるポイントです。
今回ご紹介したスタイリングを参考に、いつものデニムコーデをアップデートしてみてくださいね!