
お出かけの季節に♪
春のシチュエーション別
「デートコーデ」12選
春はお出かけが楽しい季節。お花見や遊園地、公園デートなど、アウトドアのデートも楽しみの一つですよね。でも、シーンやシチュエーションに合わせた服装の選び方がわからない…とお悩みの大人女子も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、シチュエーション別のおすすめ春デートコーデをたっぷりとご紹介します。シーンに合わせたアイテムの選び方や着こなしのポイントも解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
デート服を選ぶ時のポイント
大人デートコーデのポイントは、上品さや清潔感を意識すること。たとえカジュアルなスタイリングでも、どこか女性らしさや品の良さを感じさせるような着こなしを心がけましょう。
また、デートのシーンやシチュエーションに合わせた服装を選ぶことも重要なポイントです。デートプランを思い切り楽しむためにも、TPOを意識したスタイリングは欠かせません。
この春のトレンドの「パステルカラー」は、デートコーデにおすすめ。特に顔まわりに明るいカラーを合わせてあげると、肌のくすみを飛ばして綺麗に見せてくれる嬉しい効果も期待できます。ぜひ取り入れてみてくださいね。
Contents
目次
近所の公園で
「お散歩デート」コーデ
近所の公園を散策するお散歩コーデは、ほどよいカジュアル感がポイント。でも、ただカジュアルなだけでなくデート感も出すにはどうしたらいいの?とお悩みの方もいるかもしれません。
公園でのお散歩デートコーデは、以下の3つのポイントを意識しましょう。
自然に馴染むナチュラルな色使いがおすすめ
公園は、緑やお花など美しい自然を満喫できる癒しスポット。公園を散策するなら、そんな自然に馴染むような優しい色合いでまとめたコーディネートがおすすめです。
パンツコーデは大人可愛いトップスでデート感UP
パンツ派の方は、単なるカジュアルコーデにならないよう、大人可愛いトップスでデート感を演出してみましょう。例えば「ボリュームスリーブ」や「フリル使い」のトップスなら、ふんわりとした雰囲気をプラスできますよ。
歩きやすさや動きやすさも考える
公園を散歩するなら、歩きやすいシューズ選びは欠かせません。また、アクティブなハプニングも想定できるので、ある程度動きやすさも考慮してコーディネートを考えるのがポイントです。
style01オフホワイトのワントーンコーデにボーダーTでアクセントをプラス

オフホワイトカラーでまとめた柔らかなワントーンコーデには、トレンドのグリーンを使ったボーダーTでアクセントをプラス。ラフに肩掛けしてこなれ感を演出すれば、公園デートにもぴったりのカジュアルフェミニンコーデが完成します。小物もホワイト系で統一することで、軽やかな印象に。
アクティブな
「アウトドアデート」コーデ
屋内のデートと違って、場所やプランによっては服装が限定されることもあるアウトドアコーデ。
普段からアウトドアテイストが好きな方は問題ないとしても、キレイ系コーデやフェミニンコーデが好きな方にとっては、どんな着こなしをしたらいいか迷ってしまう…なんていうこともありますよね。
アウトドアデートコーデは、以下の3つのポイントを意識するとうまくいきます。
全体的に動きやすさを重視
アウトドアデートのコーディネートは、動きやすさも重視しましょう。体の動きが制限されてしまうタイトなスカートやミニスカート、かがむと胸元が見えてしまうような首元が開いたトップスなども避けた方が無難です。
テイストMIXで女の子らしさも取り入れる
アウトドアとはいえデートだから女の子らしさも取り入れたいという方には、テイストMIXコーデがおすすめです。メンズライクなアイテムに、あえて「花柄」や「レース」といったフェミニンディテールを取り入れたアイテムを組み合わせることで、こなれ感のあるミックスコーデに。帽子やバッグなどの小物もうまく使うと、よりお洒落感がUPしますよ。
足元は歩きやすいスニーカーやフラットシューズで
アウトドアでのデートは、歩きやすいシューズ選びがマスト。どんな場所に行くかにもよりますが、フラットなものであればパンプスでもOKです。トップスやアウターにボリューム感のあるアイテムを合わせるなら、ボリューミーなスニーカーを合わせてあげると全体のバランスが整いますよ。
style03 Tシャツ×黒デニムのシンプルコーデはスキニーで女性らしく

Tシャツ×黒デニムのシンプルコーデは、女性らしいシルエットを演出できるスキニーをチョイス。パッと目を惹くカラーパーカーを腰巻きにして、暗くなりがちなモノトーンコーデにスパイスを加えましょう。
仕上げにボーイッシュなキャップ&スニーカーでアクティブな雰囲気を演出して。
ムードを高める
「ドライブデート」コーデ
大半の時間を車で過ごすドライブデートは、どんなコーディネートをしたらいいか迷ってしまう方も多いはず。車の中でリラックスできることも大切ですが、デート感も出したいですよね。
大人可愛いドライブデートコーデは、以下の3つのポイントを意識しましょう。
締め付け感の少ないアイテムを選ぶ
ドライブデートでは長い時間シートに座っていることになるので、締め付け感の強いアイテムはあまり向きません。ドライブデートの時は、リラックスできるアイテム選びを心掛けましょう。
シワになりにくいアイテムを選ぶ
長い時間同じ姿勢で座っていると、洋服の素材によってはシワになってしまうことがあります。せっかく可愛いコーディネートでも、シワのせいでシルエットが崩れてしまっては台無し。
ドライブデートにはシワになりにくいアイテムを選ぶようにしましょう。
温度調節できる羽織りものを忘れずに
車の中では、エアコンで体が冷えすぎてしまうことも考えられます。また、外に出た時に温度変化に対応できるよう、サッと羽織れるアイテムを用意しておくと安心。
style05花柄ロングスカートで作る王道大人フェミニンコーデ

花柄ロングスカートは、身につけるだけで女性らしい華やかさを引き寄せてくれます。
カットソーを合わせたシンプルコーデには、羽織るだけでこなれ感が出るロングカーディガンをプラスするのが◎。
仕上げに、まとめ髪と揺れるピアスでデートムードを高めましょう。
デートの王道
「ショッピングデート」コーデ
ショッピングデートは、比較的自由に自分らしいおしゃれを楽しめるシチュエーション。
お互いのセンスが垣間見えるシーンでもあるので、ちょっぴりトレンドを意識したスタイリングに仕上げるのがおすすめです。
ショッピングデートでこだわりたいのは、以下の3つのポイント。
さりげなくセンスをアピール
買い物デートだからといって、ここぞとばかりにトレンドアイテムで身を固めたコーディネートでは、ちょっぴり「やりすぎ感」が出てしまいます。お互いのセンスが垣間見えるショッピングデートでは、さりげなくトレンドを取り入れつつシンプルにまとめるのが正解。
できるだけ着替えやすい服装で
あまり神経質になる必要はありませんが、試着するシーンを想定するなら、着替えにくいアイテムは避けた方がいいでしょう
歩きやすい靴を選ぶ
ショッピングデートでは、もしかしたら試着室に入るシーンがあるかもしれませんよね。そんな時、脱ぎはきに手間取るような靴だと、必要以上に彼を待たせてしまうことに。また、買い物は意外と歩く時間が長くなりがちなので、歩きやすい靴を選ぶのもポイントです。
style07ベストレイヤードでさりげなくトレンド感をプラス

この春も引き続きベストを使ったレイヤードコーデがトレンドの予感です。
トップスをモノトーンカラーでまとめるなら、ボトムスはシルエット自慢のマーメイドスカートで女性らしさをアピールしましょう。
シューズは歩きやすさを意識してフラットなデザインをチョイスするのが◎。
女性らしさを演出する
「ディナーデート」コーデ
ディナーデートは、いつもよりドレスアップしたいですよね。でも、普段カジュアルな着こなしが好きな方にとっては、どんなコーディネートで行ったらいいか迷ってしまうかもしれません。
ディナーデートでは、以下の3つのポイントを意識してコーディネートを組むのがおすすめです。
頼りになるのはロングスカート&ワンピース
いつもはカジュアル派という方でも、ディナーデートの時はフェミニンな着こなしにトライしてみましょう。取り入れるだけで簡単に大人フェミニンな雰囲気が作れる「ワンピース」や「ロングスカート」が強い味方になってくれますよ。
ショルダーバッグやパンプスなどキレイめな小物をチョイスして
アイテム自体はシンプルでも、小物の合わせ方でドレッシーな雰囲気を演出できます。小ぶりのショルダーバッグやヒールのあるパンプスなど、大人っぽさのある小物選びを心掛けましょう。カジュアルすぎるスニーカーは避けた方が安心です。
存在感のあるピアスなど、イヤーアクセで華やかさをプラスするのもおすすめ。
上品な華やかさを意識する
フェミニンな着こなしを意識すると言っても、ガーリー過ぎたり派手過ぎたりするスタイリングはあまりおすすめできません。例えばシルエットが綺麗なスカート、落ち感のある素材使いのワンピースなど、上品な華やかさを演出できるアイテムを選ぶのが、こなれた大人フェミニンコーデを作るコツです。
style09白ロングコートを羽織って華やぎムードをプラス

深みのあるグリーンのブラウスに黒ロングスカートを合わせたシックな大人フェミニンコーデには、白のロングコートを羽織ることでシーズンムードと華やかさをプラス。シンプルなデザインのロング丈アウターを羽織ることでIラインが強調されて、スタイルUP効果も期待できます。
ヒールパンプスや大きめピアスでお洒落感を高めて。
リラックスな
「お家デート」コーデ
お家でまったり過ごすデートの時は、油断しているとつい手抜きをしてしまいがち。
リラックス感のある時間を過ごすからこそ、気を付けたいポイントもあります。
お家デートコーデでこだわりたいのは以下の3つのポイント。
リラックス感のある服装=露出の高い服装ではない
お家でまったり過ごす時は、気合の入りすぎた服装はNG。お互いリラックスした時間を過ごすためにも、ほどよくラフさのある着こなしを意識するのがポイントです。ただし、リラックス感のある服装といっても、かがむと胸元が見えてしまうような露出度の高いアイテムは避けた方が無難。
また、ソファーなどで過ごすことを考えると、スカートやワンピースはロング丈を選ぶのがおすすめです。
大人可愛さを意識する
お家でまったり過ごすからと言って、部屋着のような服装ではデート感が台無し。リラックス感のあるコーディネートでも、清潔感や女の子らしさは忘れないようにしましょう。
肌ざわりの良いアイテムを選ぶ
お家デートでは、いつもよりも彼と接近する時間が長いかもしれません。そんな時チクチクしたり、ゴワゴワするような素材のアイテムを身に着けていると、お互いにリラックスできないなんていうことも。
お家デートで着るアイテムは、肌ざわりの良さも考慮して選ぶのがおすすめですよ。
style11ボーダーT×デニムジャンスカで大人マリンなカジュアルコーデ

絶妙なカジュアル感が可愛いデニムジャンパースカートには、ボーダーTを合わせて爽やかなマリンテイストに。ジャンスカはすっきりとしたIラインシルエットをチョイスすれば、大人っぽく着こなすことができます。
お家デートはこのぐらいシンプルにまとめるのがおすすめ。
TPOに合わせたデートコーデで二人の時間を満喫しよう
大人のデートコーデは、可愛さやおしゃれさももちろん大切ですが、TPOを意識することも忘れてはいけません。行き先や目的に合った着こなしを意識しながら、自分を可愛く見せてくれるスタイリングに仕上げるのがポイントです。
今年は、パステルなどの「ふんわり優しいカラー」がトレンドの予感。デートコーデにも取り入れて、シーズンライクな着こなしを楽しんでみてくださいね。
luvsmilife
セレクトショップ販売員などを経験し、近年はさまざまなWEBコンテンツでスタイリスト・ファッションライターとして活動中。
少しでも多くのみなさんにファッションの楽しさをお伝えできれば幸いです。