安いのにこんなにおしゃれ!コスパ抜群の高見えアイテム17選!

安いのにこんなにおしゃれ!コスパ抜群の高見えアイテム17選!

最近、大人女子の間でもプチプラアイテムを素敵に着こなす方が増えてきました。プチプラとはプチプライスの略で、「プチプラコーデ」はファストブランドなどのリーズナブルな価格のアイテムを組み合わせたファッションのことを指します。

ここ最近は、値段を聞かなければプチプラとは思えないようなクオリティのものも増えていますし、トレンドアイテムからベーシックなアイテムまで揃うため、学生さんなどの若い世代だけでなく20代~40代の大人女子にも取り入れられています。

この記事では、プチプラコーデを上品に着こなすコツや、高見えアイテムを使ったこの秋おすすめのスタイリングをたっぷりとご紹介します。アイテム選びやコーデのポイントも解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

プチプラコーデを上品に着こなすコツ

プチプラコーデを上品に見せるポイントは、以下の4点です。

サイズ感をしっかりチェック

プチプラアイテムは、サイズ展開が少ないことがあるので、サイズ選びにはいつも以上に気を遣いましょう。肩幅が合わなかったり着丈が中途半端だったりすると、どうしても野暮ったさが出てしまいます。

通販で購入するなら必ずサイズ表記を確認し、できれば手持ちのアイテムと比べてみるといいでしょう。自分に合うサイズを身に着けることでおしゃれ感が増すだけでなく、自然にスタイルUPが叶います。

色数を抑える

上品見えを狙うなら、コーデ全体の色数は抑えるのが正解。多くでも3色までに抑え、小物やアイテム同士のカラーをリンクさせることで統一感が生まれ、洗練された印象を引き寄せることができます。

例えばモノトーンでまとめたコーデに小物で差し色をプラスするとか、全体をグラデーションでまとめる、ワンカラーで揃えてアイテムの質感に変化をつけるなど、色数は抑えながらもちょっとしたテクニックを効かせると、おしゃれ感がグンとUP。

テイストMIXでこなれ感をプラス

プチプラコーデを大人っぽく見せるには、テイストMIXでこなれた印象に仕上げるのも一つの方法。

カジュアルなプリントトップスにあえてキレイめのセンタープレスパンツを合わせたり、大人フェミニンなブラウスにナチュラル素材のワイドパンツを合わせるなど、上下でテイストをずらしてあげると、上級者ムードたっぷりの大人コーデに仕上がりますよ。

全体のバランスをチェックする

おしゃれなスタイリングは、バランスが命。せっかく高見えアイテムを選んでも、バランスが崩れていては台無しです。

ボリューム感のあるトップスにワイドパンツを合わせるならタックインスタイルでメリハリをつける、ハイウエストパンツには短め丈トップスを選ぶなど、全体のバランスを考えて組み合わせることが大切。バランスに違和感を感じる時は、ちょっぴり抜き襟気味に着こなしたり袖を軽くプッシュアップしたりブラウジングしたり、ちょっとした変化を加えてみるとしっくりくる場合もあります。鏡の前でいろいろ試してみる時間も楽しみましょう。

高見えする

トップスを使ったコーデ10選

ここからは、リーズナブルなのに高見えするトップスを使ったこの秋のおすすめコーデをご紹介します。

甘めのビッグカラーブラウスは
アースカラーでまとめて大人っぽく

商品をチェック

大きめの襟が目を惹くブラウスは、大人フェミニンな秋コーデに活躍してくれる主役アイテム。肩と袖口のシャーリングデザインが女性らしさを惹き立ててくれます。

甘めディテールのトップスは落ち着いたカラーをチョイス するのが大人コーデに馴染ませるコツ。スカート合わせでフェミニンに振るよりも、同系色のパンツで辛口に仕上げるのが正解です。

ビッグカラーブラウスのように顔回りにポイントがあるトップスは、インスタイルですっきり着こなした方がバランス◎。タックスアウトで着こなすなら、細めのシルエットの膝丈パンツ×ロングブーツでカッコよく決めるのがおすすめです。

透かし編みカーディガンで
コーデに奥行きをプラス

コーディネートをチェック

透かし編みやシアー素材のアイテムは秋冬のスタイリングにも大活躍。ワントーンコーデなど素材感を生かしたいスタイリングにとても重宝するアイテムです。

こちらのカーディガンは、コンパクトな着丈とふんわりとしたボリューム袖、全体を引き締める長めの袖口のリブがデザインポイント。マニッシュなワイドパンツなど、辛口のボトムスを組み合わせるのが大人見えの秘訣です。

ベーシックなストライプシャツは
着回し力抜群

商品をチェック

秋口にあると便利なのが、羽織に使えるベーシックなシャツ。シンプルなストライプシャツなら、オンオフ問わずマルチに活躍してくれますよ。

ややゆったり目のサイズ感を選び、ボタンを開けて抜き襟気味に着こなしてあげるとグッとこなれた雰囲気に。濃紺のパンツとホワイトカラーの小物を合わせれば、ほんのりマリンテイストな大人カジュアルコーデが完成します。寒くなってきたら、スウェットやニットを重ねても素敵。

シンプルなVネックカーディガンは
アウター代わりにも

商品をチェック

オフィスコーデの羽織アイテムとしても重宝する、シンプルなVネックニットカーディガン。薄すぎず厚すぎないほどよい肉感、バランスの取りやすい着丈をチョイスすれば、ボタンを閉めたプルオーバー風の着こなしにも対応できます。

パンツコーデに羽織るなら、細ベルトでウエストマークしてあげるとスタイルUP効果抜群。

シンプルなドルマンニットは
高見えトップスの定番

商品をチェック

秋冬のスタイリングに欠かせないシンプルニットは何枚あっても困らないもの。ほどよくゆったりとしたドルマンスリーブデザインを選べば、サラッと着るだけでコーデに抜け感が生まれます。

ややハイウエストなボトムスを合わせ、ウエスト位置をしっかりアピールするのが今年らしいバランスに仕上がるコツ。ネックラインは詰まりすぎないものの方が、女性らしさが惹き立ちますよ。片方の肩を出すなど、自分らしいアレンジで着こなすのもおすすめ。

シンプルTシャツ&ロングカーデのセットは
単品でも使えてコスパ◎

コーディネートをチェック

こちらはシンプルなTシャツとロングカーディガンのセットアイテム。プチプラアイテムの中にはお得なセットアイテムもよく見かけますが、単品でも使えるかどうか見極めてから購入するのが賢い選択です。

インナーとしても使えるシンプルな白のTシャツとベーシックカラーのトッパーカーディガンは、どちらもヘビロテ間違いなし。カジュアルなボトムスを合わせるなら、濃紺のキレイめデニムが好相性です。

ドッキングトップスで
着映えを狙って

コーディネートをチェック

秋冬といえばレイヤードが楽しい季節。ですが、いざチャレンジしてみるとバランスが難しくなかなかモデルさんのように決まらない…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そんな時は、1枚でレイヤード風コーデが叶うドッキングデザイントップスの出番。プチプライスなら気負いなくチャレンジできるのも嬉しいポイントです。裾や袖口にギャザーを寄せたデザインなら、気になる部分を自然にカバーしながら女性らしい印象に。

ボトムスには今年注目のフレアデニムを合わせ、さりげなくトレンドも取り入れて。トップスにボリューム感があるので、すっきりシルエットのボトムスでメリハリを効かせるのがスタイルUPのポイントです。

ロングジレなら
いつものコーデを格上げできる

商品をチェック

カーディガンやジャケット感覚で羽織れるロングジレは、手軽にこなれ感のあるレイヤードコーデが作れる優秀アイテム。シンプルコーデに物足りなさを感じた時にサラッと羽織るだけで、一気に上級者ムード漂うトレンドコーデが完成します。

フロントボタンをきっちり閉じてミニワンピースのように着こなすもよし、前を開けてサラッと羽織るもよし。バランスが心配な方は、全体がIラインになるよう意識するとうまくいきますよ。ヒールを合わせれば脚長効果も◎。

スキッパーブラウス×ワイドパンツで
大人の抜け感コーデを作る

コーディネートをチェック

今どき感のあるエフォートレスな雰囲気を演出できるスキッパーブラウス。キレイめな着こなしにも合わせられるので活用幅が広く、1枚持っていると重宝します。とろみのある素材のブラウスは、チープ感がなく高見えが狙えるのでおすすめですよ。

ワイドシルエットのイージーパンツを合わせれば、リラックス感のある雰囲気に。タックインして軽くブラウジングしてあげると、ふんわりとした女性らしいシルエットが作れます。

外しアイテムとしても活躍する
カレッジTシャツは秋カラーをチョイス

コーディネートをチェック

存在感のあるロゴがポイントのカレッジTシャツは、カジュアル派の定番アイテム。インパクトのあるアイテムなので、シンプルなスタイリングでもさまになるのが魅力です。

外しアイテムとして使うなら、キレイめなテーパードパンツや大人ムードたっぷりのマキシ丈スカートなどを合わせ、ひねりの効いた大人カジュアルコーデを作るのが◎。アースカラーと相性抜群のイエローや深みのあるブルーなど、差し色にも使えるカラーを選ぶとコーデの幅がグッと広がります。

高見えする

ボトムスを使ったコーデ7選

高見えが狙える秋ボトムスを使ったおすすめコーデをご紹介します。

フレアデニムで
トレンド顔に

コーディネートをチェック

この秋ぜひワードローブに加えてほしいのが、フレアパンツです。さらにハイウエストデザインなら脚をスラっと長く見せてくれるので、スタイルUP効果も抜群。

トップスはタックインしてウエスト位置をしっかりアピールしつつヒールブーツで繋げば、誰でもスタイル美人になれること間違いなし。とろみ素材のシャツや柄シャツなどを組み合させると、モード感のある着こなしも簡単に作れます。

カジュアルなロゴスウェットやクロップド丈のトップスを合わせ、韓国風コーデを楽しむのもおすすめ。

クラシカル&エレガントなコーデが作れる
プリーツスカート

商品をチェック

毎年秋になるとなぜか、はきたくなるチェック柄スカート。クラシカルな秋コーデを作りたいなら、千鳥格子&ミモレ丈のプリーツスカートが強い味方になってくれます。

ミモレ丈のスカートは長めのトップスを合わせてしまうとバランスが崩れがち。コンパクトな着丈のトップスを合わせるか、もしくはインスタイルで着こなすのが正解です。ロング丈のシャツワンピースやニットワンピースの裾からチラリと覗かせたレイヤードコーデもおすすめですよ。

ゆったりサロペットは
大人のリラックスカジュアルに最適

コーディネートをチェック

リラクシーなカジュアルコーデはもちろん、お家時間にも活躍してくれるカジュアルなサロペット。締め付け感が一切ない、快適な着心地が魅力です。プチプラながら、大人の可愛げムードをプラスできるリボンディテールや、シワになりにくい落ち感素材など高見えポイント満載の1着。

サロペットのゆるっとしたシルエットを活かすには、インナーはほどよくフィット感のあるものを選ぶのがおすすめです。さらに黒などの引き締めカラーを選べば、上半身を華奢に見せてくれる嬉しい効果も。

ハンサムなヘリンボーンパンツは
女性らしいアイテムと合わせたい

商品をチェック

ヘリンボーン柄パンツは、シーズンライクな着こなしを作るのに最適。マニッシュにも振れるけれど、薄手のニットやブラウスなど女性らしいアイテムを合わせるのが今の気分です。

ほどよくフィット感のあるニットを合わせたり、Vネックやボートネックなど鎖骨がきれいに見えるデザインをチョイスするなど、どこかに女性らしさを漂わせるのがポイント。トップスの袖を軽くプッシュアップして手首を覗かせるのもいいですね。足元はヒールブーツが好相性です。

最高のスタイルUPが狙える
スーパーハイウエストの痩せ見えスキニー

商品をチェック

短め丈トップスがトレンドの今年は、スーパーハイウエストパンツにも注目。キャッチーな3連ボタンが目を惹くこんなデザインなら、シンプルなワンツーコーデでも特別感のある着こなしに見せてくれます。

コンパクトな着丈のトップスはお腹が見えてしまうのでは…と敬遠していた方も、ハイウエストパンツとの組み合わせなら気負いなくトライできるはず。さらにゆったりシルエットのトップスを選べば、スキニーとの対比で着痩せ効果も抜群です。タックインで着こなす場合は、薄手のトップスを選んだ方がウエストまわりがもたつかずキレイに着こなせますよ。

今年顔のカーゴパンツで
甘辛MIXコーデを楽しむ

商品をチェック

定番のカーゴパンツも、共布ベルト付きデザインで今年顔にアップデート。ウエストにポイントができるので、インスタイルがスタイリッシュに決まります。

メンズライクなパンツには、あえて甘めディテールのフェミニントップスを合わせてテイストMIXに。絶妙な甘辛バランスが、コーデ全体のおしゃれ感を高めてくれます。

キレイめスキニーは
大人カジュアルのマストアイテム

コーディネートをチェック

カジュアルコーデの基本アイテム、スキニーデニムは、シルエットだけでなくこなれた色落ち加減も高見えのポイントです。ラフなトップスだけでなく女性らしいアイテムとも組み合わせたいから、ウエストまわりもキレイに見せてくれるデザインを選んで。

ロンTやスウェットでラフに着こなすのはもちろん、落ち感のあるブラウスや、フリルやシャーリングといった甘めディテールが施されたトップスを合わせ、女性らしく着こなすのもおすすめです。

高見えアイテムを上手に選んで大人のプチプラコーデを楽しもう

最近はプチプラアイテムといってもおしゃれなアイテムが豊富に揃っています。

シルエットにこだわって選んだら、色数を抑えてシンプルに着こなすのが高見えするポイント。さらにテイストをMIXしたり甘辛バランスを考慮すると、グッと垢抜けた印象に仕上がりますよ。

トレンドを取り入れるにも、新しいテイストに挑戦するにも、プチプラアイテムは強い味方。さっそく気になる秋アイテムを手に入れて、あなたらしい着こなしを楽しんでみてくださいね。

luvsmilife

セレクトショップ販売員などを経験し、近年はさまざまなWEBコンテンツでスタイリスト・ファッションライターとして活動中。

少しでも多くのみなさんにファッションの楽しさをお伝えできれば幸いです。

最新情報をチェックしよう!